
2025.08.18
【手続きについて】
高校にて高等教育の修学支援制度(日本学生支援機構 給付奨学金)に申請し、採用候補者となることが決定した方は、「日本学生支援機構 給付奨学金採用候補者決定通知(進学先提出用)」のコピーを事前に提出することにより、減免適用後の授業料を納入することが出来ます。
◎手続きの流れは以下のとおりです。
①受験票に同封された案内に従い、「入学時納付金猶予願」および日本学生支援機構より発行された「給付奨学金採用候補者決定通知(進学先提出用)」のコピーを受験する入試日当日までに当校事務局まで提出してください。
②入学手続期間内には入学金のみ納入してください(合格通知とともに入学金の納付書をお送りいたします)。
③「入学意思確認書」を『「入学時納付金猶予願」を作成・提出される際の留意点について』に記載されている期日までに送付して下さい。
④入学式の案内とともに入学金以外の入学時納付金(授業料・実習費・施設使用料)の納付書を3月中旬頃に送付しますので、減免適用後の授業料等を期日までに納入してください。
※授業料以外の入学時納付金は減免されませんのでご注意ください。詳しい金額は『「入学時納付金猶予願」を作成・提出される際の留意点について』をご覧ください。
⑤入学後、日本学生支援機構奨学金の説明会を行いますので、そちらに参加し、入学後の手続きを行ってください。
※給付奨学金の選考結果が不採用となった場合は、当校から入学金以外の納付金の納付書を送付いたしますので、期日までに納入してください。